EMC技能試験(試験所間比較)について
認定情報
認定機関 :JAB(公益財団法人 日本適合性認定協会)
認定番号 :PTP00060(認定証)
認定範囲 :電磁両立性試験 エミッション試験
技能試験項目:①放射エミッション測定 ②伝導エミッション測定
測定対象量 :①電界強度および磁界強度 ②雑音端子電圧および雑音電流
技能試験とは
同一の供試品に対する複数の参加試験所による測定結果について、事前に定めた評価方法に従って統計処理を行い、参加試験所間での比較を行うものであり、EMC技能試験では、EMC試験所の試験設備や測定方法、試験結果に関する妥当性の確認を主たる目的としています。
技能試験への参加は、ISO/IEC 17025 (JIS Q 17025) による試験所認定の維持や取得といった目的のみならず、EMC試験の品質管理や改善にも役立ちますので、積極的なご参加をお願いいたします。
過去に実施した内容と同じ技能試験を継続して実施する場合、参加試験所への公平性確保のため試験法の見直し(手順、試験用治具、パラメータ等)を行うことがあります。
EMC技能試験実施計画(2023年度~2027年度)のご案内
2023年度は、新たに「放射エミッション磁界測定(ループアンテナ法:30MHz以下)」【測定距離3m】の技能試験を提供いたします。
CISPR 11, CISPR 14-1 等で9kHz-30MHzの磁界測定が規定されています。
また、CISPR国際会議で磁界強度測定のサイト特性評価と Z軸測定が規格化されました。磁界測定を実施されている試験所様におかれましては是非、ご参加くださいますようお願いいたします。
2024年度以降は、技能試験仲介器の改良や次世代仲介器の開発および検証のため、技能試験項目によって隔年の実施となりますので、「技能試験実施計画(2023年度~2027年度)のご案内」をご確認いただき、EMC技能試験(試験所間比較)の参加計画の策定にお役立てください。
2023年度参加費用改定のお知らせ
2023年度より技能試験参加料金を改定しております。
詳しくは「こちら」をご確認ください。
2023年度 EMC技能試験のご案内
放射エミッション測定(30MHz-1000MHz) 受付を締切りました |
---|
放射エミッション測定(1GHz-6GHz) 2023年4月5日(水)9時00分 受付開始 |
---|
CISPR 25 放射エミッション測定(ALSE法:~1GHz) 2023年4月5日(水)9時00分 受付開始 |
---|
CISPR 25 伝導エミッション測定(電圧法および電流法) 2023年4月5日(水)9時00分 受付開始 |
---|
伝導エミッション測定(AC電源ポート:AMN法) 2023年4月19日(水)9時00分 受付開始 |
---|
伝導エミッション測定(電気通信ポート:AAN法) 2023年4月19日(水)9時00分 受付開始 |
---|
放射エミッション磁界測定(ループアンテナ法:30MHz以下) 受付を締切りました |
---|
お申込みから結果報告までの流れ
順序 | 実施者 | 内容 |
---|---|---|
1 | 参加試験所 | 技能試験申込書の提出 |
2 | KEC | 実施日程の調整・連絡 |
3 | KEC | 仲介器の送付 |
4 | 参加試験所 | 技能試験の測定実施と測定結果の提出 |
5 | 参加試験所 | 仲介器の返却 |
6 | KEC | 仲介器の特性確認 |
7 | 参加試験所 KEC |
順序 3~6 を参加試験所毎に繰り返し |
8 | KEC | 測定結果の収集、評価、技能試験報告書の作成 |
9 | KEC | 技能試験報告書の発行 |
10 | KEC | 請求書の発行 |
参加についてのご留意事項
EMC技能試験参加についてのご留意事項を各試験の申込書の別紙としてご案内しております。
こちらからもご確認いただくことができます。
技能試験の中止・中断について
参加試験所が一定数を満たさない場合、適切な標準偏差を求めることができないため、技能試験を中止させていただくことがございます。
また技能試験実施期間中に不慮の事故等で仲介器が故障した場合、代替手段等で継続できるように万全を期してまいりますが、日程の再調整で一時中断や延期となることがございますので、予めご了承願います。
結果報告の内容
・報告書には各参加試験所名を受験番号で表示するため、試験結果全体における各試験所の位置は、その試験所のみが
知ることができます。
・各参加試験所の測定結果を集計し、ロバスト法とよばれる統計処理を行い、JIS Q 17043 B.3.1.3 c) に記載された
「zスコア」により評価を行います。
zスコア =(各試験所の測定値 - 中央値)/(NIQR:正規四分位範囲)
・zスコアによる評価結果についてのコメント、パフォーマンス改善のための助言等を記載しておりますが、再測定の
実施や是正措置等の報告を求めることはありません。技能試験への参加を通して、マネジメントシステムの維持管理や
テストエンジニアの技量評価等にお役立てください。
情報保護について
・参加試験所に関する情報については機密事項として取り扱い、技能試験運営チームの業務にのみ使用いたします。
・参加試験所の同意がある場合を除き、あるいは法令等に基づき要請された場合を除き、情報の開示や公表を行うことは
ありません。
・参加試験所名を受験番号で表示した報告書については、認定機関や政府機関の要求に応じてその内容を提供することが
あります。
異議申立てについて
一般社団法人KEC関西電子工業振興センター 試験事業部 技能試験運営チームは、技能試験提供者として公正・中立な立場で、お客様により良いサービスを提供できるように努めております。
技能試験運営チームが発行する技能試験結果に不服や異議申立てがございましたら、試験報告書発行日より30日以内に、異議申立書にご記入の上、にてお寄せください。処理プロセスに従い受付をいたします。
●お問い合わせ(試験事業部)
![]() |